営業時間/平日9:00〜18:00 定休日/土・日・祝日
tel 088-873-5111

2月になりましたね。

今日から2月のはじまりですね。

2月といえば、節分、バレンタインデー

卒業式・・いろいろあるのに

28日までしかない。(^^♪

本当に気ぜわしい一か月の始まりです。

images

◇ 節分。

 節分は、季節の変わり目毎にあるのですが、

季節の分かれ目とは、立春、立夏、立秋、立冬の事です。

 

その前日が、節分と呼ばれているのですが、

季節は、「春夏秋冬」と書くように、一年の始まりは「春」になります。

 
その春の始まりが、立春です。(2月4日)

立春の前日、2月3日が節分として、メジャーになったのです。

 
一年の最初、お正月に送る年賀状にも、「新春」とか「迎春」と書きますよね。

 一年のうち、もっとも大事なのが「春」だというのは分かったと思います。

 
その「春」が始まる前日、新しい一年が始まる前日に、

「これから始まる、新しい一年が、不幸や災いが無い一年になりますように」

との願いを込めて、一年に一度、節分をこの時期に行うのです。

 なぜ、節分に豆まきをするのでしょうか?

昔、京都に鬼が出て、みんなを困らせていました。

その時に、神様からのお告げで、

豆を鬼の目に投げて、退治したという話があります。


 「鬼=魔」

「魔(ま)を滅(め)っする」という言葉から、

その年が無病息災で過ごせるようにと、豆を撒くようになりました。

昔は 「魔(ま)」をとても恐れたようですね。

IMG_1130

宝石サンゴも、昔から魔(ま)除けとして

使われていました。

サンゴと豆で

節分を乗り越え

新しい年を迎えましょう(^^♪

2017-02-01

 

 

 

 

最新記事
月別一覧
カテゴリー別一覧