暖かくなってきました~今年の桜の開花はいつですか?~
毎日、日一日と春めいてきました 春が近づくとそわそわしてきませんか? そういう人は多いと思います それは桜の開花が近づいているからです と私は思っています やはり日本人は桜です!...
京都インターナショナルギフトショーから帰ってきました~高知県ブースで宝石珊瑚の製品をご紹介してきました~
ぽかぽかと春めいてきましたね 久々に高知に帰ってきましたら 花粉もすごく飛んでるようです 北の方の山を見るとぼーっと 霞んでいました 昔はこれを“春霞(かすみ)”“朧(おぼろ)”...
傘寿のお祝いの記念品に~高知県の血赤サンゴの根付~
ちょうど1年前に、お電話をいただきました ご自分の傘寿のお祝いに記念品として 家族のみんなに、珊瑚の何かをあげたいと 傘寿 さんじゅと読みます 80才を傘寿(さ...
春一番が吹いたら忙しい~卒業式・入学式・引越し・就職・転職~
春一番が昨日関東地方で吹いたと ニュースで報じられてました “春一番”って普通の強風と どうやって見分けるのかわからなかったので 調べてみました ☆春一番とは? 春一...
3月3日はひなまつり~かわいい赤ちゃんにはピンクのサンゴ~
今日は3月3日ひなまつりです モモの節句は ピンクのサンゴのイメージです かわいい赤ちゃんがすくすくと 元気に育つようにと 【出産祝いに】赤ちゃん用...
京都インターナショナルギフトショーに出展します~3月8.9日みやこめっせ~
あっという間に3月になりました あっという間にという言葉を使うときは 追い込まれているときです 本日、東京からサンゴツアーのお客様が おいでになり そして今月は3月サンゴの月...
3月はサンゴの月のサンゴツアー~サンゴの高知県へようこそ~
コロナもすこし落ち着き、厳しい寒さもなくなって 少しだけ春めき始めた高知県です 高知城の梅の段では満開です そんな3月サンゴの月に...
3月はサンゴの月~2023年はどんな企画があるのかな~
毎年3月を語呂合わせで“サンゴの月”と 銘打って、プレゼントやキャンペーンを 行っています 昨年は↑ こんな感じで 新しい商品を出したり レヴュー...
土佐の「おきゃく」2023
https://tosa-okyaku.com/ 高知では宴会のことを「おきゃく」といいます 何かお祝い事があると、家に人を招いて開く酒宴のことで 昔からある高知県の文化です ...
数珠の房の色・形は自由です
↑ 房の色は、紫紺(しこん) 数珠を購入するとき、意外とゆっくり決めることが できないですよね 急にお葬式に参列しないといけない、 おまつりに行...